モノ

【札幌住み au iPhoneユーザー】おすすめの電子マネー3選

オリンピックに向けて日本でもキャッシュレス決済が急増してきました。

今や種類が増えすぎて何が何だか分からない程です。

この記事の頃から、電子マネーの便利さに気づきずっと使っています。

そこで今日は札幌で電子マネーを使うならこれがあればだいたいの店舗で使えますという趣旨の記事を書きました。

それではどうぞ!

Contents

僕の生活状況

・札幌住み(バス・地下鉄利用)
・スマホはauのiPhone X

いたって普通。きっと僕と同じようなユーザーは多いはず。

必要な電子マネーは3つ

SAPICA

これは基本です。誰もが使っているはずなので特筆することはありません。札幌市の地下鉄やバスで利用する電子マネー。AndroidスマホのことはわかりませんがApple Payには今のところ未対応。(2019年5月現在)ただ、個人的にはApple Pay起動から決済完了までの時間と手間を考えると交通系ICは物理カードがあった方が便利かなと感じています。クレジットカードでオートチャージして使っています。

QUICPay

僕としては本題はここからです。ここからはiPhoneでの決済を前提として書いていきます。それで数ある電子マネーの中からなんでQUICPayを選んだのか?その理由はApple Payの性質にあります。Apple PayはクレジットカードをiPhoneに登録して決済をします。そうなった場合、auユーザーとして使い勝手がいいのはauWALLETクレジットカードなんですよ。auWALLETクレジットカードのざっくりした特徴は還元率1%、その還元はauWALLETポイントとして還元され、携帯料金やクレジットカードの支払いに使用できます。で、そのクレジットカードをApple Payに登録すると、自動的にQUICPayが決済方法として選択される、といった流れです。僕はQUICPayをメインで使用しています。

PayPay

PayPayは100億円キャンペーンで一躍有名になりました。ただPayPayはソフトバンクの系列なので、auユーザーにとってはどんなメリットがあるのでしょうか?これは僕の体感なんですが、電子マネーはおろかクレジットカード決済も取り入れていないような飲食店でもなぜかPayPayは使える、という店が多かったんです。店側は決済用の端末を置かなくていいから導入しやすかったんでしょうね。決済用のQRコード置いとくだけですもん。PayPayを使い始めてから、こと札幌においてはほぼ現金を使うことがなくなりました。Yahoo!カードでオートチャージ設定をするとよりお得そうなのでカードも作ろうと思います。

おわり!

auユーザーが札幌で電子マネーを使うなら、交通系ICカード「SAPICA」スマホ決済で「QUICPay」と「PayPay」
これで現金を使う手間はほとんどなくなります。さらにお得な特典がついていたりとメリットばかりなので、ぜひこの記事を読んでくださったあなたも使ってみてください。電子マネーやクレジットカードは使いすぎが心配されますが、人の行動なんて決済方法変えたくらいでは変わりません。普段通りの生活なら使っているお金は変わらないはずです。しかもクレジットカードの明細に何にいくら使ったかが1円単位で残るので、支出管理にはむしろ向いています。この先キャッシュレス決済なら消費税8%のまま、なんて話もありますし、消費税消費税率引き上げ前に電子マネーに慣れておきましょう。

最後まで読んでくれてありがとうございました!
それではまた。